2025年04月25日 [Default]
矯正装置のお手入れについて
こんにちは!
はりなかの歯科&矯正歯科の池田です。
今日は矯正治療中に使用する、装置のお手入れ方法についてご説明します。
取り外し可能な装置は、拡大プレートやリテーナーなどがありますが、ずっとお口の中に使用しているものなので、汚れや匂いなどが付いてきます。
●流水でやさしくブラシで擦り洗いしてください。
★歯磨き粉には研磨剤が入っており、傷の原因になるので使用しないで下さい。
★変形の恐れがありますので、熱湯消毒や、熱いお湯でのお手入れはしないで下さい。
また、定期的な洗浄剤の使用もオススメしています。
こちらの洗浄剤は必ず、【矯正専用】のものを使用して下さい。
★作用は似ているのですが、入れ歯洗浄剤の使用は控えてください。
成分が強く、装置の針金部分が劣化し、破損の原因になります。
洗浄剤の使用頻度は、特に決まりはなく、2-3日に一回の方、一週間に一回の方など、汚れの付き具合によって人それぞれです。
全く使用してない方もいらっしゃいますが、やはり、使用してる方の装置は、綺麗な状態を保っていることが多いです。
当院でも、矯正専用の洗浄剤を販売しておりますので、ご希望の方はお声かけ下さい(^^)