東住吉矯正歯科センターのブログ | 矯正歯科専門サイト

はりなかの歯科&矯正歯科 はりなかの歯科&矯正歯科 無料初診相談受付中
最高の笑顔を見たいから

Blog

2019年07月22日 [Default]

歯並びに影響する生活習慣

こんにちは!東住吉区にある はりなかの歯科&矯正歯科の村上です*

さて今回は、歯並びが悪くなってしまう生活習慣についてお話します。

歯並びが悪くなる習慣はさまざまありますが、中でも自分が特に気を付けよう、と思った3つを紹介します!

1つ目は「頬杖」です。
座って作業するときなど、無意識でつい頬杖をしてしまう時はありませんか?
頬杖をつくと顔の骨が歪んでしまったり、噛み合わせが悪くなることがあるそうです。
またうつ伏せで寝ることも、長時間顔などに力が加わり、骨が歪むことにつながってしまうそうです(><)

2つ目は「片方ばかりで噛む」です。
食事中、片方ばかりで噛むと左右のバランスが悪くなってしまい、噛み合わせや顎がずれてしまうことがあるそうです。
こちらも頬杖と同じで、無意識でしてしまうと思うので 左右バランスよく噛むことに意識していきたいですね!!
また、枕の高さや姿勢なども歪みの原因になるそうです。

最後に「口呼吸」です。
口周りの筋肉が上手に鍛えられていないと 唇が閉められずポカンと開いた状態になり、口で呼吸をする癖がついてしまいます。
口呼吸に慣れてしまうと顔の骨格や筋肉の発達に影響が出てしまい、噛み合わせが悪くなってしまうそうです
また口呼吸をすると口の中が乾燥して、虫歯や歯周病などになりやすくなります。

小さい頃に鼻呼吸のクセをつけることが整った歯列、そして健康な口・体を保つことにつながります.

普段何気なくしている習慣が、歯並びやお口の健康を大きく左右させるので、皆さんも普段から意識し 気を付けて頂きたいと思います(^^)
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop